ワインド(その2)

ラッシー

2013年09月09日 22:30

9月7日(中潮)


満潮:9:20  干潮:15:30
釣行時間 4:30~11:00   17:00~20:00




今回はどうしても太刀魚が釣りたかったので暗いうちに現地に到着。



某本で学んだ事を試してみたい。



何を学んだかと言うと



リズム良くシャクってポーズ(フォール)。



今まではこの『ポーズ』を入れていませんでした。



今回はこの『ポーズ』を意識し、釣行してみました。



この辺が甘いところでタナを意識していません(笑)



開始10分後、シャクってシャクってフォール


ガァッと当り


上がってきたのは指3.5本程度の太刀魚
(写真を撮りましたがiPhoneだったので暗かったので写真無し)



その後は中々、当りがありません



空がうっすら明るくなってきた頃、2匹目です。



かろうじて指4本程度。



取り敢えずは目的の魚が釣れたのでOK!!



続いては本日第二弾、明るくなったのでジギングに移行します。



まだ、太刀魚が釣れる可能性があるので釣具屋で実績のあったジグを選択。



数投後、ガツンと当りがあった後、ノーテンション



見事に5号のリーダーを切られました。



気を取り直して釣り開始!



当りです!



その後全く引きません。このやる気のなさ。



そう、奴です。





ESO



その後暫く当りが無く久しぶりに当り、





アジカラーのジグにアジ(笑)



なんと40gのジグに25cm程度のアジが食ってきました(驚)



今日は諦めずに昼まで頑張るつもりでいましたが



釣りをしている堤防にクレーン船が着けるとのこと。








釣れなし、このポイントをあきらめ次のポイントへ



ここでも遊んでくれるのはエソとサゴシでした。








で終了の予定でしたが



本日第二部スタート(笑)



まだ、明るいのでジギングから始めてみることに



午前中と状況が変わりません



やっと釣れたのが




サゴシ



どこもこのサイズです。


その後、当りが無く、暗くなってきたのでワインドを始めてみます。


暫くたってからガツンと当り


があったがのらない



ピックアップししてワームを確認すると半分になってました。



ワームを取替続行!



次はコツンとショートバイト



が乗らない


同じとこに投げてポーズの時間を少し長めに



数アクション後、ゴンッと当り


指4本の中々のサイズ


その後の20:00まで粘りましたが次の日も釣りの行くので終了としました。


本日の釣果


AMの部

PMの部





9月8日(中潮)



満潮:10:00  干潮:16:00
釣行時間  6:00~10:00




前日に引き続き同じポイントへ状況が変わっていることを期待し行って見ることにしました




が、前日と変わらないようです。



今日は潮止まりまで粘るつもりでいましたが



海保のヘリが頭の上に何度もきて釣りに集中ができない。

 

海上では海保と海上警察?の船が低速で巡回しています。



このような状況でやっと当り



バタバタ暴れているのでエソではなさそう



でも、大きくはない



 
カナトでした(笑)



その後は
 
このサイズのペンが湧いて



当たるのはペンばかりになりました。



そのほかは近くで釣っていた人が小さいでしがカジキを掛けていたみたいです。



ヘリと海保の船について分かったことは落水者の捜索をしてたみたいです。


あなたにおススメの記事
関連記事