釣れちゃったv
6月8日(日)
若潮
満潮:16:30 干潮:10:10
釣行時間:6:00~15:00
本日は長崎の釣友と〇㎞堤防でヘチ釣りです。
約束では日の出のから釣行でしたが前日の釣行の疲れが有り、1時間程遅れての到着。
話を伺うと大型の鯛がヘチに付いていて、ヘダイを1匹上げたとのことです。
期待に胸を膨らませながら焦る気持ちを抑え準備‼
水深を聞くと15前後とのこと、餌は前日と同様にツブの団子とカニ。
1投目は水深を確認する為に底まで落としてみます。
大体、15m程である。
初めてのポイントでどこで当りがあるか分からないので全層を探る事に。
3投目の底で聞くと違和感が
そこで
鬼合わせ
ヒット
いきなり横に走って行きます。
20m程度カニ走りし、遣り取りを行います。
なんとか一回目の引きをいなし、リールを巻くが1対1のタイコリール、巻いた以上にラインが出る。
魚はまだ弱っていない。
何度も遣り取りを繰り返し無事ネットインしたのは
なんと
本命の真鯛(60㎝)
岸から30㎝のところで釣れた(笑)
ボートから狙っても中々釣れなかった獲物が岸から30㎝のところでゲットできました(嬉)
その後は
マイクロアラカブや
バラシ2回有りましたが釣り上げることなく干潮の潮止まり。
カニが少なくなったので潮止まりを利用してカニを採取に行くことに。
沢山取れましたが小さいカニが多いです。
まっ、気にせず上潮を狙います。
昼からは人も減り、手前から狙って行きます。
数投後、底で
当り
結構な引き‼
大物の予感が
やっと観念したのか
ジワリ、ジワリと上がってきた
魚影が見えてきた
ピンク色
もしかして今日、2枚目‼
上がってきたのは
イラ
出来すぎてると思った(笑)
その後も底で
当り
結構な引き
ヘチ釣り結構面白い。
上がってきたのは
ヘダイ
その後は
ヘダイ、イラ、アラカブを追加し終了。
やはり鯛は中々釣れないみたいです。
ヘダイは引きも強く大変面白いターゲットです。
当りは底がばかりで中層ではアラカブでした。
カニは小さいのはアラカブが邪魔をするので出来るだけ大きなものを使ったほうが良いと思われます。
本日の釣果は
鯛×1
ヘダイ×2
イラ×2
アラカブ×4
バラシ×4
関連記事