2017年12月11日
イルカウォッチング
12月3日(日)
大潮
満潮:8:00 干潮:14:00
釣行時間:13:00~17:30
週末、長崎に滞在していたので期待もせず、昼から出かけてみました。
ショアジギ、エギングと一度の当りがなく
アジング用ワームで

マイクロアラカブと戯れただけでした。
目の前をイルカが通過していきました。

月が綺麗な夜でした。

大潮
満潮:8:00 干潮:14:00
釣行時間:13:00~17:30
週末、長崎に滞在していたので期待もせず、昼から出かけてみました。
ショアジギ、エギングと一度の当りがなく
アジング用ワームで
マイクロアラカブと戯れただけでした。
目の前をイルカが通過していきました。

月が綺麗な夜でした。
2016年11月13日
またまた初物!
11月12日(土)
中潮
満潮:18:40 干潮:0:20
釣行時間:17:30~20:00
今週末は久しぶりに長崎で過ごしてます。
午前中は掃除、洗濯、衣替え等行い、部屋がすっきりしました。
昼過ぎからゴルフの練習に行き、夕方から太刀魚を狙います。
日が暮れるまでエギングをしましたがノーバイト(3投しかしてません(笑))
今回は餌釣りとワインドの2本立て!
餌釣りは適当に投げて合間を見てワインド
餌釣りに反応!
スマホを見てる間に浮きが消し込んでる!
合わせを入れるが
スカ!
その後も1回浮きが消し込むが走らない。
ワインド中に竿が持って行かれる当り!
太刀魚にしては走ったと思ったら
上がってきたのは

サゴシ
通りで走るはず(笑)
常連さんに話を聞くと
7:15を過ぎると釣れないとのこと!
なので撤収の前に
アジング!
唯一釣れたのが

分かりません?
誰か教えて下さい。
中潮
満潮:18:40 干潮:0:20
釣行時間:17:30~20:00
今週末は久しぶりに長崎で過ごしてます。
午前中は掃除、洗濯、衣替え等行い、部屋がすっきりしました。
昼過ぎからゴルフの練習に行き、夕方から太刀魚を狙います。
日が暮れるまでエギングをしましたがノーバイト(3投しかしてません(笑))
今回は餌釣りとワインドの2本立て!
餌釣りは適当に投げて合間を見てワインド
餌釣りに反応!
スマホを見てる間に浮きが消し込んでる!
合わせを入れるが
スカ!
その後も1回浮きが消し込むが走らない。
ワインド中に竿が持って行かれる当り!
太刀魚にしては走ったと思ったら
上がってきたのは
サゴシ
通りで走るはず(笑)
常連さんに話を聞くと
7:15を過ぎると釣れないとのこと!
なので撤収の前に
アジング!
唯一釣れたのが
分かりません?
誰か教えて下さい。
2016年09月11日
久しぶりのランガン
9月10日(土)
長潮
満潮:15:40 干潮:21:20
釣行時間:17:00~23:30
西海市の大島に会社の同僚とアジングに行ってきました。
この日の為にPEからエステルラインに巻直し。
大島へは初上陸です!

長崎市内から約1時間半
現地に到着すると同僚は既に釣りをしてました。
状況を確認するとチャリコやアオリが釣れたとのこと!
早速釣り開始!
当りがあるが中々、乗らない
サイズが小さい
やっと釣れたのが

チャリコ
その後はペンシルカマス
写真を撮る前に帰られました。
当りもないのでポイント移動~
エギングで3回当りが有ったが全てバラシ!
残念
当りが無いのでポイントをまたポイント移動~
次のポイントは全く当りが無いので直に移動~
ここでやっとアジに出会えました
でもサイズが...

始めはリリースしてましたが
ビールのツマミにキープすることに!
キープすると決めたら中々釣れない
なんとか6匹キープ

素揚げで一杯

ついでに

軟骨の唐揚げ
陸っぱりは厳しい
43才には応えました(笑)
長潮
満潮:15:40 干潮:21:20
釣行時間:17:00~23:30
西海市の大島に会社の同僚とアジングに行ってきました。
この日の為にPEからエステルラインに巻直し。
大島へは初上陸です!
長崎市内から約1時間半
現地に到着すると同僚は既に釣りをしてました。
状況を確認するとチャリコやアオリが釣れたとのこと!
早速釣り開始!
当りがあるが中々、乗らない
サイズが小さい
やっと釣れたのが
チャリコ
その後はペンシルカマス
写真を撮る前に帰られました。
当りもないのでポイント移動~
エギングで3回当りが有ったが全てバラシ!
残念

当りが無いのでポイントをまたポイント移動~
次のポイントは全く当りが無いので直に移動~
ここでやっとアジに出会えました

でもサイズが...
始めはリリースしてましたが
ビールのツマミにキープすることに!
キープすると決めたら中々釣れない
なんとか6匹キープ
素揚げで一杯

ついでに
軟骨の唐揚げ
陸っぱりは厳しい
43才には応えました(笑)
2014年05月13日
アオリイカは何処に
5月11日(日)
中潮
満潮:18:10 干潮:12:00
釣行時間:16:00~18:30
本日は4時に起床し、日の出と共にジギングに行こうと思いましたが
朝飯食いながら天気予報を確認すると結構風がある予報だったので
釣りには行かず二度寝しました(笑)
天気が良すぎて暑いので夕間詰めを狙うことにしました。
ポイントに行くと知合いが居たので状況を聞くと
カミナリイカが1杯釣れたとのこと
風裏に向かい釣り開始。
30分しても当りが無いので終了。
岸壁を車で流していると知合いいたので状況を確認
ヤエンをやっていて当りは無いとのこと。
午前中にヤエンでアオリが釣れていたそうです。
話をしていて帰るタイミングを逃したので隣でエギングを開始。
暫くして当り
上がってきたのは

前日より大きいカミナリイカ
アオリが釣れません。
その後は船が接岸したので終了。
ヤエンではアオリは釣れているようですが餌木では中々釣れない状況です。
なんででしょうかね~
甲を比べてみました。

上が本日、下が前日のものです。
乾かしてインコにあげるか(笑)
中潮
満潮:18:10 干潮:12:00
釣行時間:16:00~18:30
本日は4時に起床し、日の出と共にジギングに行こうと思いましたが
朝飯食いながら天気予報を確認すると結構風がある予報だったので
釣りには行かず二度寝しました(笑)
天気が良すぎて暑いので夕間詰めを狙うことにしました。
ポイントに行くと知合いが居たので状況を聞くと
カミナリイカが1杯釣れたとのこと
風裏に向かい釣り開始。
30分しても当りが無いので終了。
岸壁を車で流していると知合いいたので状況を確認
ヤエンをやっていて当りは無いとのこと。
午前中にヤエンでアオリが釣れていたそうです。
話をしていて帰るタイミングを逃したので隣でエギングを開始。
暫くして当り
上がってきたのは

前日より大きいカミナリイカ
アオリが釣れません。
その後は船が接岸したので終了。
ヤエンではアオリは釣れているようですが餌木では中々釣れない状況です。
なんででしょうかね~
甲を比べてみました。

上が本日、下が前日のものです。
乾かしてインコにあげるか(笑)
2014年05月12日
初物
5月10日(土)
中潮
満潮:4:45 干潮:11:15
釣行時間:11:00~19:00
前日の飲みで遅めの起床。
ショアからの青物情報もないので悩み、知合いの連絡を入れると
紋甲イカが釣れたとのことなので私も行ってみることに。
現場に到着すると丁度干潮の潮止まり
上潮が動くのを待つ。
潮が動き出して直に知り合いのヤエンに立続けに2杯の水イカがヒット。
エギングには当りすらない。
今までフォローで吹いていた風がアゲンストになり、釣り辛くなったのでポイント移動。
今度は追い風になったので釣り易い。
何度かシャクリを入れていると
当り
中々の重量感
無事ランディングしたのは
アオリイカではなく

紋甲イカ?
初物です
その後、当りもないので夕間詰め青物狙いでポイント移動
いつものIO島、何事もなくエソのみで終了。
日曜の分の書こうと思いましたが飲んでいるので、また後日。
中潮
満潮:4:45 干潮:11:15
釣行時間:11:00~19:00
前日の飲みで遅めの起床。
ショアからの青物情報もないので悩み、知合いの連絡を入れると
紋甲イカが釣れたとのことなので私も行ってみることに。
現場に到着すると丁度干潮の潮止まり
上潮が動くのを待つ。
潮が動き出して直に知り合いのヤエンに立続けに2杯の水イカがヒット。
エギングには当りすらない。
今までフォローで吹いていた風がアゲンストになり、釣り辛くなったのでポイント移動。
今度は追い風になったので釣り易い。
何度かシャクリを入れていると
当り
中々の重量感
無事ランディングしたのは
アオリイカではなく

紋甲イカ?
初物です

その後、当りもないので夕間詰め青物狙いでポイント移動
いつものIO島、何事もなくエソのみで終了。
日曜の分の書こうと思いましたが飲んでいるので、また後日。
2014年04月13日
なんとか1杯
4月12日(土)
中潮
満潮:6:30 干潮:12:45
釣行時間:11:00~17:00
今週末は海況も良く、ボートでの釣りをしたかったのですが
前日が仕事の飲み事がが有り、福岡に帰ることができず、長崎でショアからやることにしました。
満潮が朝一なので早朝から行きたかったのですが前日の飲みが響き、8時前に起床(笑)
関東から来ている釣り友に連絡を入れると起きたばっかりとのことで
のんびり10時に出発!
現地に到着し、先行者に状況を教えてもらうと
朝一にヤズが上がっていたとのこと
餌でアオリ狙いの人は全く当りが無いとのことでした。
まっ、干潮前だし、期待もしていませんでしたがやる気が無くなります(涙)
まずはジギングから始めますが全く当りがありません。
そこで潮止まり前ですがエギングをしてみます。
シャクリを入れてテンションホール中にラインが走る当り!!
さほど大きなくはないが上がってきたのは

アオリ烏賊
直様、同行者も同じ位のサイズをゲット!!
その後は全く当りが無く、ショアジギに変更
が、釣れるのは

エソ
10匹程退治しました。
その後もジギング、エギングと夕方までしましたが
お持ち帰りはアオリ、1匹のみでした。
中潮
満潮:6:30 干潮:12:45
釣行時間:11:00~17:00
今週末は海況も良く、ボートでの釣りをしたかったのですが
前日が仕事の飲み事がが有り、福岡に帰ることができず、長崎でショアからやることにしました。
満潮が朝一なので早朝から行きたかったのですが前日の飲みが響き、8時前に起床(笑)
関東から来ている釣り友に連絡を入れると起きたばっかりとのことで
のんびり10時に出発!
現地に到着し、先行者に状況を教えてもらうと
朝一にヤズが上がっていたとのこと
餌でアオリ狙いの人は全く当りが無いとのことでした。
まっ、干潮前だし、期待もしていませんでしたがやる気が無くなります(涙)
まずはジギングから始めますが全く当りがありません。
そこで潮止まり前ですがエギングをしてみます。
シャクリを入れてテンションホール中にラインが走る当り!!
さほど大きなくはないが上がってきたのは

アオリ烏賊
直様、同行者も同じ位のサイズをゲット!!
その後は全く当りが無く、ショアジギに変更
が、釣れるのは

エソ
10匹程退治しました。
その後もジギング、エギングと夕方までしましたが
お持ち帰りはアオリ、1匹のみでした。
2014年03月02日
今年初物!
3月1日(土)
大潮
満潮:8:20 干潮:14:00
釣行時間:7:10~16:00
今週は長崎なのでショアから狙ってみたいと思います。
いつも行っている波止へ行って見ることに。
エギング多数、餌釣り2名、ジギング私含め2名。
流石にこの時期はエギングが多いな。
いつものポジションは人がいるので少し離れた所で始める。
満潮まで全く当りなし。
下げ潮に期待するも当りなし。
エギング、ジギングをしていた人達も居なくなり、
餌釣りをやっていた人達は全く当たらいとのことでポイント移動。
全く駄目じゃん、今日は!
堤防の先端が空いたので保険で持ってきたエギングをやってみることに。
沖に出て行く潮だったのでドリフトさせながらラインを送るが着底が分からないので
適当にシャクリを入れると
釣れてしまいました。

もちろん、アオリイカ
ビギナーズラック
でもその後が続かない。
ジギングも行うが釣れるのは

エソばっか
ベイトは沢山いるが肝心のフィッシュイーターが居ない

あちこちでベイトがライズしてます。
喜んでいるのは鳥達だけ。
これ以上粘っても何も無いと思い終了。
大潮
満潮:8:20 干潮:14:00
釣行時間:7:10~16:00
今週は長崎なのでショアから狙ってみたいと思います。
いつも行っている波止へ行って見ることに。
エギング多数、餌釣り2名、ジギング私含め2名。
流石にこの時期はエギングが多いな。
いつものポジションは人がいるので少し離れた所で始める。
満潮まで全く当りなし。
下げ潮に期待するも当りなし。
エギング、ジギングをしていた人達も居なくなり、
餌釣りをやっていた人達は全く当たらいとのことでポイント移動。
全く駄目じゃん、今日は!
堤防の先端が空いたので保険で持ってきたエギングをやってみることに。
沖に出て行く潮だったのでドリフトさせながらラインを送るが着底が分からないので
適当にシャクリを入れると
釣れてしまいました。

もちろん、アオリイカ
ビギナーズラック
でもその後が続かない。
ジギングも行うが釣れるのは

エソばっか
ベイトは沢山いるが肝心のフィッシュイーターが居ない

あちこちでベイトがライズしてます。
喜んでいるのは鳥達だけ。
これ以上粘っても何も無いと思い終了。
2013年06月30日
長崎でエギング
6月29日(中潮)
今週末は長崎で過ごしてます。
先週も釣りには行ったのですがPCが無いので更新が出来ない。
今回は初めてスマホから記事を書いてみます。
取り敢えず、部屋の掃除や買い物が終わったので
昼過ぎからエギングに出かけてみます。
潮を気にせず、行ったら潮が低い、
スマホで確認したら6時30分位が干潮なので期待が薄いかな。
まっ、暇つぶしなので釣れなくても良いですが
粘ること4時間半
遂に来ました。

300g弱のアオリイカでした。
何でこのサイズ!
今は春じゃないのか!
今週末は長崎で過ごしてます。
先週も釣りには行ったのですがPCが無いので更新が出来ない。
今回は初めてスマホから記事を書いてみます。
取り敢えず、部屋の掃除や買い物が終わったので
昼過ぎからエギングに出かけてみます。
潮を気にせず、行ったら潮が低い、
スマホで確認したら6時30分位が干潮なので期待が薄いかな。
まっ、暇つぶしなので釣れなくても良いですが
粘ること4時間半
遂に来ました。

300g弱のアオリイカでした。
何でこのサイズ!
今は春じゃないのか!
2012年06月03日
エギング
6月2日(中潮)
本日は嫁の実家に帰省し、ついでにエギング
に行ってきました。
どっちがついでか分かりませんが(笑)
実家の近くの漁港へ潮も気にせず行ったところド干潮
このポイントは干潮では期待できないので直ぐに退却。
夜の満潮を狙って19:00頃再度チャレンジ!!
サクッと

500gをゲット!!
とりあえずは本日の釣行は終了~
明日の朝一に備えます。
6月3日(大潮)
朝一、昨日と同じポイントへレッツゴー
あまり有名なポイントではないのですが4名の方がエギングをしていました。
釣果を聞くと全く駄目とのこと。
2時間程度シャクリますが全く当りがないので朝飯を食べに一時退散。
朝食後、ボートの出航ポイントを探しつつエギング
ここは良いスロープがあります。
ボートも目の前で釣りをしているのでスロープの使用はOKみたいです。
で、エギングはと申しますと
なんとか

300gをゲット!!
その後は出航ポイントを探しまわりました。
なかなか良い出航ポイントが見つかりましたので地道に調査したいと思います。
でも、今はボートが無いので陸っぱりで頑張ります。
本日は嫁の実家に帰省し、ついでにエギング

どっちがついでか分かりませんが(笑)
実家の近くの漁港へ潮も気にせず行ったところド干潮

このポイントは干潮では期待できないので直ぐに退却。
夜の満潮を狙って19:00頃再度チャレンジ!!
サクッと

500gをゲット!!
とりあえずは本日の釣行は終了~
明日の朝一に備えます。
6月3日(大潮)
朝一、昨日と同じポイントへレッツゴー

あまり有名なポイントではないのですが4名の方がエギングをしていました。
釣果を聞くと全く駄目とのこと。
2時間程度シャクリますが全く当りがないので朝飯を食べに一時退散。
朝食後、ボートの出航ポイントを探しつつエギング

ここは良いスロープがあります。
ボートも目の前で釣りをしているのでスロープの使用はOKみたいです。
で、エギングはと申しますと
なんとか

300gをゲット!!
その後は出航ポイントを探しまわりました。
なかなか良い出航ポイントが見つかりましたので地道に調査したいと思います。
でも、今はボートが無いので陸っぱりで頑張ります。