2014年03月02日
今年初物!
3月1日(土)
大潮
満潮:8:20 干潮:14:00
釣行時間:7:10~16:00
今週は長崎なのでショアから狙ってみたいと思います。
いつも行っている波止へ行って見ることに。
エギング多数、餌釣り2名、ジギング私含め2名。
流石にこの時期はエギングが多いな。
いつものポジションは人がいるので少し離れた所で始める。
満潮まで全く当りなし。
下げ潮に期待するも当りなし。
エギング、ジギングをしていた人達も居なくなり、
餌釣りをやっていた人達は全く当たらいとのことでポイント移動。
全く駄目じゃん、今日は!
堤防の先端が空いたので保険で持ってきたエギングをやってみることに。
沖に出て行く潮だったのでドリフトさせながらラインを送るが着底が分からないので
適当にシャクリを入れると
釣れてしまいました。

もちろん、アオリイカ
ビギナーズラック
でもその後が続かない。
ジギングも行うが釣れるのは

エソばっか
ベイトは沢山いるが肝心のフィッシュイーターが居ない

あちこちでベイトがライズしてます。
喜んでいるのは鳥達だけ。
これ以上粘っても何も無いと思い終了。
大潮
満潮:8:20 干潮:14:00
釣行時間:7:10~16:00
今週は長崎なのでショアから狙ってみたいと思います。
いつも行っている波止へ行って見ることに。
エギング多数、餌釣り2名、ジギング私含め2名。
流石にこの時期はエギングが多いな。
いつものポジションは人がいるので少し離れた所で始める。
満潮まで全く当りなし。
下げ潮に期待するも当りなし。
エギング、ジギングをしていた人達も居なくなり、
餌釣りをやっていた人達は全く当たらいとのことでポイント移動。
全く駄目じゃん、今日は!
堤防の先端が空いたので保険で持ってきたエギングをやってみることに。
沖に出て行く潮だったのでドリフトさせながらラインを送るが着底が分からないので
適当にシャクリを入れると
釣れてしまいました。

もちろん、アオリイカ
ビギナーズラック
でもその後が続かない。
ジギングも行うが釣れるのは

エソばっか
ベイトは沢山いるが肝心のフィッシュイーターが居ない

あちこちでベイトがライズしてます。
喜んでいるのは鳥達だけ。
これ以上粘っても何も無いと思い終了。