ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ラッシー
2馬力から6馬力に乗り換えました。
長崎に転勤となりショアからの釣りもアップしていきます。

2012年08月26日

シッティングバー

8月26日


今まではRVボックスを道具入れ兼、ロッドホルダーの取付台として使用していたのですが


前回の釣行時、ボートが跳ねた時に私も跳ね上がり、私の体重を支えきれず


RVボックスの蓋が割れてしまいました。


しかたが無いので天気が荒れている休みを利用して


重い腰を上げて見よう見まねで作ってみました。


どのみち、6馬力に変更後、時速20km程度でもボートが跳ねるので椅子が必要とは考えていたのですが...


踏ん張りすぎて次の日は全身筋肉痛、特に腰がやられます。





こんな感じの物を作成
シッティングバー


開くと
シッティングバー



その上にシートを置くと
シッティングバー
このようになります。

次にロッドホルダー
シッティングバー

シッティングバーに取り付けると
シッティングバー
このようになります。










次にボートでの配置を確認してみます。





正面から見ると
シッティングバー
こんな感じ、






横から見ると
シッティングバー

中々良い感じです。


しかし、しっぱいしたのはスイベルベースを取り付ける板の幅が狭すぎて


後ろに荷重が掛ると取付材がパイプから抜けるので危ないです。


室内で娘が2回もひっくりかいりました(笑)





なのでUボルトでイレクターパイプと台座を留める様にしてみました。
シッティングバー
これで大丈夫だと思います。






次に走行時に燃料タンクとクーラーが後ろにずれてくるので
シッティングバー
このような物を購入し





シッティングバー
クーラーを固定してみます。












全体はこんな感じになりました。

シッティングバー






次回、釣行時テストし、不具合があれば改善していきたいと思います。




同じカテゴリー(艤装)の記事画像
ボートシート用スイベルベース
同じカテゴリー(艤装)の記事
 ボートシート用スイベルベース (2013-07-29 08:00)
Posted by ラッシー at 20:05│Comments(6)艤装
この記事へのコメント
あれ僕が乗る場所が無いとですけど?

納得いく説明をお願い致します(笑)
Posted by ルーク at 2012年08月26日 20:11
ルークさん


どーもです。

大丈夫です。

クーラーが有りますから(爆)

多分、私のボートは2人乗ったら2馬力と

変わらないスピードと思いますよ。
Posted by ラッシーラッシー at 2012年08月26日 20:20
快適そうですね!

一日中座ってる所ですもんね~!(^0^/
Posted by えぎぞー at 2012年08月27日 22:38
えぎぞーさん

なかなか良い感じ仕上がったと思います。

RVボックスでは腰が持ちません。

移動時、快適になればラッキーです(笑)
Posted by ラッシーラッシー at 2012年08月28日 22:44
E19の配管とネグロスの金具使った方が得意では(笑)
今度、ルークさんとお邪魔しますので、某ボートをストーカーして美味しい思いさせてくださいね♪
ここだけの話ですが、前回の釣行で「呪いのオキエソ」釣っちゃいました。
あのボートは、しばらく呪われます(笑)
Posted by びっちゃ at 2012年09月01日 17:04
びっちゃさん

残念ながら電線管を曲げることはできません(笑)

明日も某ボートをストーキング予定です。

私に呪いが来ないようにお札を貼って釣をします(笑)
Posted by ラッシーラッシー at 2012年09月01日 20:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
シッティングバー
    コメント(6)