2016年11月04日
久しぶりの魚釣り
10月30日(日)
大潮
満潮:9:00 干潮:15:15
釣行時間:7:30~13:00
釣りザンマイさんの船に乗せて頂きました。
思ってたより波、風も無く釣りやすそうです。

ポイントにジギングから始めますが全く当り無し
やっと1匹目がヒット

ネリゴ
その後、続かない
コシナガマグロらしきナブラがあちこちで出るが
全く興味を示さない。
ワンバイトあったが残念ながらフックアウト。
ポイントの移動を試みるが
北風が吹きだし断念
湾口でサゴシと戯れて終了~

サゴシが釣れなかったらほぼボーズ
去年購入したキャスティングロッドはサゴシしか釣れていません。
早く、入魂したいです。
大潮
満潮:9:00 干潮:15:15
釣行時間:7:30~13:00
釣りザンマイさんの船に乗せて頂きました。
思ってたより波、風も無く釣りやすそうです。
ポイントにジギングから始めますが全く当り無し
やっと1匹目がヒット
ネリゴ
その後、続かない
コシナガマグロらしきナブラがあちこちで出るが
全く興味を示さない。
ワンバイトあったが残念ながらフックアウト。
ポイントの移動を試みるが
北風が吹きだし断念
湾口でサゴシと戯れて終了~
サゴシが釣れなかったらほぼボーズ
去年購入したキャスティングロッドはサゴシしか釣れていません。
早く、入魂したいです。
2016年10月15日
キャンプの為に獲物確保へ!
10月8日(土)
小潮
満潮:13:15 干潮:6:37
釣行時間:7:30~12:00
今回は釣行後に控えているキャンプの食材確保です。
食材確保班は
釣りザンマイさん
純匠丸さん
と私です。
皆さん、ご存知と思いますが
青物の当りは一度のみ
あっという間にラインブレイク
その後は青物当りはナシ
私が釣ったのは

アコウ

チャリコ
のみ
良いんですそれで他の方々が釣られてますので(笑)
食材も確保できたのでキャンプ場に移動
暴風雨の予報で私たち以外に客はいません(笑)
貸し切りなのでここで行うことに

このキャンプの楽しみは楽笑さんのビールサーバー

southwindさんと楽笑さんの燻製


とても楽しい一日を過ごせました。
お土産で頂いたカマスで開きを作ってみました。

小潮
満潮:13:15 干潮:6:37
釣行時間:7:30~12:00
今回は釣行後に控えているキャンプの食材確保です。
食材確保班は
釣りザンマイさん
純匠丸さん
と私です。
皆さん、ご存知と思いますが
青物の当りは一度のみ
あっという間にラインブレイク

その後は青物当りはナシ
私が釣ったのは
アコウ
チャリコ
のみ
良いんですそれで他の方々が釣られてますので(笑)
食材も確保できたのでキャンプ場に移動
暴風雨の予報で私たち以外に客はいません(笑)
貸し切りなのでここで行うことに
このキャンプの楽しみは楽笑さんのビールサーバー
southwindさんと楽笑さんの燻製
とても楽しい一日を過ごせました。
お土産で頂いたカマスで開きを作ってみました。
2016年09月19日
台風前に!
9月17日(土)
大潮
満潮:9:30 干潮:15:40
釣行時間:6:20~13:45
台風も近づいてきてるし、ぼうずさんは子供運動会、ボートを出したいが一人では怖い。
そこでライン!
快諾?を頂き
久しぶりにえぎぞーさんの船に乗せて頂きました。
凪の海を6時頃出航~

月です。
満月が綺麗でした。

次は朝日です。
まずは近場のポイントから攻めます!
数投後、ホールでラインストップ!
合わせを入れると走り出した。
青物を確信!
それ程、大きくはないが久しぶりの引きが楽しい~
朝一から釣りれたのは

ヒラゴ
これで一安心!
暫くしますが潮も動いて無し、漁師さんがいるのでポイントを移動~
えぎぞーさんには当りが有るが私には全然ない
やっと当り!
えぎぞーさんがヒラスを釣っていたので青物と思っていたが全く引かない
根魚と思っていたら
久しぶりの

ヨコスジフエダイ
その後もホール中に当り!
青物か!

ポイントを移動しながら~
余り使わないし、釣ったことがない
インチクを使うことに

アオナ
釣りザンマイさんから真鯛、真鯛、真鯛の連絡!
ポイント移動~
あえて鯛ラバは行わず、インチクで攻めます!
当り!
中々、底を切る事が出来ない!
巻上げた分、ラインが出る!
ドラグを締めてもラインを出される
これ以上は無理なので魚との遣り取りを楽しみます!
ようやく上がってきたのは

真鯛
推定60cm位
初めてインチクでまともなヤツを釣りました(笑)
昼から風が強くなり始めたので近くまで戻ることに
が既に遅く、全身びしょ濡れ(笑)
近くまで戻り、ジギングを行うがデッカイえそで終了~
途中ジギングでカナトもきましたが本日は優しくリリースしました。

本日の釣果

大潮
満潮:9:30 干潮:15:40
釣行時間:6:20~13:45
台風も近づいてきてるし、ぼうずさんは子供運動会、ボートを出したいが一人では怖い。
そこでライン!
快諾?を頂き
久しぶりにえぎぞーさんの船に乗せて頂きました。
凪の海を6時頃出航~
月です。
満月が綺麗でした。
次は朝日です。
まずは近場のポイントから攻めます!
数投後、ホールでラインストップ!
合わせを入れると走り出した。
青物を確信!
それ程、大きくはないが久しぶりの引きが楽しい~
朝一から釣りれたのは
ヒラゴ
これで一安心!
暫くしますが潮も動いて無し、漁師さんがいるのでポイントを移動~
えぎぞーさんには当りが有るが私には全然ない
やっと当り!
えぎぞーさんがヒラスを釣っていたので青物と思っていたが全く引かない
根魚と思っていたら
久しぶりの
ヨコスジフエダイ
その後もホール中に当り!
青物か!
ポイントを移動しながら~
余り使わないし、釣ったことがない
インチクを使うことに
アオナ
釣りザンマイさんから真鯛、真鯛、真鯛の連絡!
ポイント移動~
あえて鯛ラバは行わず、インチクで攻めます!
当り!
中々、底を切る事が出来ない!
巻上げた分、ラインが出る!
ドラグを締めてもラインを出される
これ以上は無理なので魚との遣り取りを楽しみます!
ようやく上がってきたのは
真鯛
推定60cm位
初めてインチクでまともなヤツを釣りました(笑)
昼から風が強くなり始めたので近くまで戻ることに
が既に遅く、全身びしょ濡れ(笑)
近くまで戻り、ジギングを行うがデッカイえそで終了~
途中ジギングでカナトもきましたが本日は優しくリリースしました。
本日の釣果
2016年08月17日
盆休み釣行
8月13日(土)
若潮
満潮:4:15 干潮:11:30
釣行時間:7:00~16:30
今回も釣りザンマイさんのボートに乗せて頂きました。
本日もベタ凪です。

ポイントの到着し、釣りを開始するが上潮はかなり動いているが底潮が動いてない状況です。
ジギングをするが青物気配は全くない。
いつものようにスロジギで根魚狙い。

アコウ

アヤメカサゴ
根魚はポツポツと釣れるが後が続かない。
久しぶりの当り!
黄色い個体だったのでアオナと思いきや

初めて見る魚???
ザンマイさんに聞いてみると
『木八束』とのこと!
初物です(笑)
ここで昼食

今日は蕎麦です。
ポイントを移動しながらジギング、スロジギ、鯛ラバをして

オニカザゴ

アラカブ

チャリコ

イラ

イトヨリ
で終了~
本日の釣果

三日間、良く遊びました。
若潮
満潮:4:15 干潮:11:30
釣行時間:7:00~16:30
今回も釣りザンマイさんのボートに乗せて頂きました。
本日もベタ凪です。
ポイントの到着し、釣りを開始するが上潮はかなり動いているが底潮が動いてない状況です。
ジギングをするが青物気配は全くない。
いつものようにスロジギで根魚狙い。
アコウ
アヤメカサゴ
根魚はポツポツと釣れるが後が続かない。
久しぶりの当り!
黄色い個体だったのでアオナと思いきや
初めて見る魚???
ザンマイさんに聞いてみると
『木八束』とのこと!
初物です(笑)
ここで昼食
今日は蕎麦です。
ポイントを移動しながらジギング、スロジギ、鯛ラバをして
オニカザゴ
アラカブ
チャリコ
イラ
イトヨリ
で終了~
本日の釣果
三日間、良く遊びました。
2016年08月15日
山の日であるが海へ
8月11日(木)
小潮
満潮:14:30 干潮:8:30
釣行時間7:00~16:00
山の日に海へ久しぶりに魚釣りに行ってきました。
またまた久しぶりに釣りザンマイさんの船に乗船です。
同乗者は
釣りザンマイさんの友人M氏
林さんの飲み会で知り合った古賀氏
です。
ベタ凪の海をポイントに向けて出港~

ポイントに到着するが潮が動いて無く、当りもない。
移動し、潮が動いている場所があったのでそこで再度流してみる。
岩礁帯で浅いのでスロジギで攻めます。
やっと釣れたのが小さいアラカブ(写真無し)
次に底付近で当り!
ラインで出るのでドラグを絞り込んでいきます。
魚との遣り取りを堪能しながら上がってきたのは

コロダイ
その後もスロジギで

ウマズラ

ヤリイカ
途中、昼食を食べて

冷やし中華
暑い日は冷たい麺が良いです。
でも、冷やし中華は余り好みではありません。
その後のスロジギで

アコウのダブル
五目達成~(笑)
その後のアコウ等を追加し終了~
本日の釣果

小潮
満潮:14:30 干潮:8:30
釣行時間7:00~16:00
山の日に海へ久しぶりに魚釣りに行ってきました。
またまた久しぶりに釣りザンマイさんの船に乗船です。
同乗者は
釣りザンマイさんの友人M氏
林さんの飲み会で知り合った古賀氏
です。
ベタ凪の海をポイントに向けて出港~
ポイントに到着するが潮が動いて無く、当りもない。
移動し、潮が動いている場所があったのでそこで再度流してみる。
岩礁帯で浅いのでスロジギで攻めます。
やっと釣れたのが小さいアラカブ(写真無し)
次に底付近で当り!
ラインで出るのでドラグを絞り込んでいきます。
魚との遣り取りを堪能しながら上がってきたのは
コロダイ
その後もスロジギで
ウマズラ
ヤリイカ
途中、昼食を食べて
冷やし中華
暑い日は冷たい麺が良いです。
でも、冷やし中華は余り好みではありません。
その後のスロジギで
アコウのダブル
五目達成~(笑)
その後のアコウ等を追加し終了~
本日の釣果
2016年03月21日
春到来か!
3月19日(土)
若潮
満潮:7:40 干潮:13:30
釣行時間:7:30~12:30
今年やっと3回目の釣りに行くことが出来ました。
ボートを出すことも考えたのですが風が昼から出る予報なので考えていると
ザンマイさんからのお誘い
喜んで乗せて貰うことにしました。
6:30過ぎに出航~

凪ですが今にも雨が降りそうです。
暫く走っていると鳥さんが沢山居たのでジグを投下!
ノーバイト、ノーフッシュで直に目的に移動。
ここでも沢山鳥が飛んでいる!開始早々、ザンマンさんが釣り上げるが私には当りすら無い。
やっと私にも当りが
そこそこの引き、楽しい~
無事ランディングしたのは

ヒラゴ
その中、ドラグからラインを出す魚が掛かった!
今までのヤツと重さが違う!
大物と期待して上がってきたのは

真鯛
スレ掛かりでした(笑)

その後もヒラゴ数本追加!
波風が出てきたので風裏に移動
ここもソコソコの波風がある。
一流しして当りも無いのでここで終了。
本日の釣果

真鯛は真子が入ってました。
桜鯛でした。
早めに上がったのでその後は数年振りに嫁の実家に酒持って顔出ししてきました。
若潮
満潮:7:40 干潮:13:30
釣行時間:7:30~12:30
今年やっと3回目の釣りに行くことが出来ました。
ボートを出すことも考えたのですが風が昼から出る予報なので考えていると
ザンマイさんからのお誘い

喜んで乗せて貰うことにしました。
6:30過ぎに出航~
凪ですが今にも雨が降りそうです。
暫く走っていると鳥さんが沢山居たのでジグを投下!
ノーバイト、ノーフッシュで直に目的に移動。
ここでも沢山鳥が飛んでいる!開始早々、ザンマンさんが釣り上げるが私には当りすら無い。
やっと私にも当りが
そこそこの引き、楽しい~
無事ランディングしたのは
ヒラゴ
その中、ドラグからラインを出す魚が掛かった!
今までのヤツと重さが違う!
大物と期待して上がってきたのは
真鯛
スレ掛かりでした(笑)
その後もヒラゴ数本追加!
波風が出てきたので風裏に移動
ここもソコソコの波風がある。
一流しして当りも無いのでここで終了。
本日の釣果
真鯛は真子が入ってました。
桜鯛でした。
早めに上がったのでその後は数年振りに嫁の実家に酒持って顔出ししてきました。
2016年02月13日
久しぶりの凪予報
2月11日(木)
中潮
満潮:11:20 干潮:17:10
釣行時間:8:30~14:00
久しぶりに凪予報なのでmy boatを出して調査に行きたかったのですが
2連荘で午前様!
長崎から福岡帰宅し、準備をしてポイントに行くのは到底無理と判断し
ザンマイさんにメール
快く?快諾頂きました(笑)
7時過ぎに凪の海を出航~

ポイントに到着し、ジギングから開始
が、魚探の反応も薄く、全く当りがない
なので鯛ラバにチェンジ


アオナやチャリコをゲット
同じ港から出ている林さんに状況を確認すると青物をゲットとのこと
ジギングに変更すると
当り
久しぶりの引き
余り大きくはないが楽しい~

ヒラゴ
その後は一度当たりましたが痛恨のバラシ
時間となり、終了~
本日の釣果

中潮
満潮:11:20 干潮:17:10
釣行時間:8:30~14:00
久しぶりに凪予報なのでmy boatを出して調査に行きたかったのですが
2連荘で午前様!
長崎から福岡帰宅し、準備をしてポイントに行くのは到底無理と判断し
ザンマイさんにメール
快く?快諾頂きました(笑)
7時過ぎに凪の海を出航~
ポイントに到着し、ジギングから開始
が、魚探の反応も薄く、全く当りがない
なので鯛ラバにチェンジ
アオナやチャリコをゲット
同じ港から出ている林さんに状況を確認すると青物をゲットとのこと
ジギングに変更すると
当り
久しぶりの引き
余り大きくはないが楽しい~
ヒラゴ
その後は一度当たりましたが痛恨のバラシ
時間となり、終了~
本日の釣果
2016年01月11日
2016初釣り
1月10日(日)
大潮
満潮:9:50 干潮:15:20
釣行時間:8:30~14:00位
新年明けて10日目にやっと初釣りに行くことができました。
年末に続き、釣りザンマイさんの船に乗せて頂きました。
湾を出ると風とウネリが結構有ります。
久しぶりに船酔いするかも
近場のポイントに到着し、釣り開始!
ジギングを行うが全く当りなし
そこで高級ルアーのマ〇クロ〇リップの出番
前回の釣行で無くしたの再度購入。
やっと釣れたのが

イトヨリ
今年の1匹目です。
その後、2時間ほど沈黙が続き
鯛ラバで

鯛ゲット
その一時間後に

イトヨリ

連子鯛
以上で終了~
撃沈です。
まっ、釣りができたので良しとします(笑)
本日の釣果

おまけ

次回、頑張ります。
大潮
満潮:9:50 干潮:15:20
釣行時間:8:30~14:00位
新年明けて10日目にやっと初釣りに行くことができました。
年末に続き、釣りザンマイさんの船に乗せて頂きました。
湾を出ると風とウネリが結構有ります。
久しぶりに船酔いするかも
近場のポイントに到着し、釣り開始!
ジギングを行うが全く当りなし
そこで高級ルアーのマ〇クロ〇リップの出番
前回の釣行で無くしたの再度購入。
やっと釣れたのが
イトヨリ
今年の1匹目です。
その後、2時間ほど沈黙が続き
鯛ラバで
鯛ゲット
その一時間後に
イトヨリ
連子鯛
以上で終了~
撃沈です。
まっ、釣りができたので良しとします(笑)
本日の釣果
おまけ
次回、頑張ります。
2015年12月31日
2015釣り納め
12月30日(木)
中潮
満潮:12:30 干潮:6:00、18:20
釣行時間:9:00~15:30
釣り納めは釣りザンマイさんの船に乗せて頂きました。
正月用の青物を期待し、気合いが入りますが
海は渋い状況(涙)
ジギングを諦めてタングステンの高級ルアー、マイクロフリップを使い
やっとゲット!

マイクロアカハタ
マイクロフリップだけにマイクロアカハタか!
続いては

マイクロフエフキの仲間?
鯛ラバに変更し
釣り納めの

チャリコ
鯛ラバで後、アオナを釣ったような覚えが…
本日はジギングでの当りは1回
マイクロフリップでのラインブレイク
もっと丁寧に遣り取りをしてらの2,000円のルアーをロストすることも無かったかも
痛い(>_<)
本日の釣果

釣りザンマイさんに沢山の魚を頂き、贅沢な刺し盛になりました!(笑)
中潮
満潮:12:30 干潮:6:00、18:20
釣行時間:9:00~15:30
釣り納めは釣りザンマイさんの船に乗せて頂きました。
正月用の青物を期待し、気合いが入りますが
海は渋い状況(涙)
ジギングを諦めてタングステンの高級ルアー、マイクロフリップを使い
やっとゲット!
マイクロアカハタ
マイクロフリップだけにマイクロアカハタか!
続いては
マイクロフエフキの仲間?
鯛ラバに変更し
釣り納めの
チャリコ
鯛ラバで後、アオナを釣ったような覚えが…
本日はジギングでの当りは1回
マイクロフリップでのラインブレイク
もっと丁寧に遣り取りをしてらの2,000円のルアーをロストすることも無かったかも
痛い(>_<)
本日の釣果

釣りザンマイさんに沢山の魚を頂き、贅沢な刺し盛になりました!(笑)
2015年12月02日
新規ルアーのポテンシャルは
11月22日(日)
若潮
満潮:6:00 干潮:12:00
釣行時間:7:30~13:30
ちょっと古い釣行ですがアップします。
当日はザンマイさんの船に乗せて頂きました。
7時ごろ出航~

出航して直に鳥が沢山飛んでいます。
ジギングをするが中々、当りがない。
やっと当たるが全く引かない。
上がってきたのは

ヤズ
その後はポイントを移動して
某テレビ番組でみたルアーを使ってみる。
ダイジェストで

アコウ

ウッカリカサゴ

アコウ

フエフキ

チャリコ

イトヨリ
35gで1,980円
どうなんでしょ~
その後は帰港前に
サゴシ祭り
サイズは出ませんでしたが当りが多く楽しめました。
本日の釣果

若潮
満潮:6:00 干潮:12:00
釣行時間:7:30~13:30
ちょっと古い釣行ですがアップします。
当日はザンマイさんの船に乗せて頂きました。
7時ごろ出航~
出航して直に鳥が沢山飛んでいます。
ジギングをするが中々、当りがない。
やっと当たるが全く引かない。
上がってきたのは
ヤズ
その後はポイントを移動して
某テレビ番組でみたルアーを使ってみる。
ダイジェストで
アコウ
ウッカリカサゴ
アコウ
フエフキ
チャリコ
イトヨリ
35gで1,980円
どうなんでしょ~
その後は帰港前に
サゴシ祭り
サイズは出ませんでしたが当りが多く楽しめました。
本日の釣果
2015年11月04日
高級魚ゲット
11月1日(日)
中潮
満潮:12:40 干潮:6:15
釣行時間:6:50~13:00
今回もザンマイさんの船に乗せて頂きました。
同乗者は久しぶりの
@大佐くん
準備を済ませていざ出航~

ジグをシャクリ倒しましたが
結果

ヨコスジフエダイ
と
エソ×2
のみ
全体釣果

釣れてない私を哀れに思ったのか
@大佐くんからアコウを1匹頂きました
あっざーす!
美味しく刺身で頂きましたよ(笑)
中潮
満潮:12:40 干潮:6:15
釣行時間:6:50~13:00
今回もザンマイさんの船に乗せて頂きました。
同乗者は久しぶりの
@大佐くん
準備を済ませていざ出航~
ジグをシャクリ倒しましたが
結果
ヨコスジフエダイ
と
エソ×2
のみ
全体釣果
釣れてない私を哀れに思ったのか
@大佐くんからアコウを1匹頂きました
あっざーす!
美味しく刺身で頂きましたよ(笑)
2015年10月15日
キャンプで鍋する為の食材確保
10月10日(土)
中潮
満潮:7:30 干潮:13:50
釣行時間:7:00~11:00
今回はキャンプで鍋を行うので根魚『確保』依頼が釣りザンマイさんよりありました。
頑張って高級根魚を確保したいと思います!
メンバーは船長の釣りザンマイさん
お初の楽笑さん
(宜しくお願いします)
と私です
6時過ぎに出航~
昼から風が強くなる予報でしたが沖に出るとそこそこの風とウネリがあります
キャンプも行うので近場のポイントを攻めます
みなさん鯛ラバを行っているので私はジギングから始めます
他のメンバーは鯛ラバで根魚、真鯛を釣り上げてますがジギングには中々当りがありません
スロジギでやっと当り!

本命アコウゲット
ミッションクリア!(笑)
その後もスロジギで

チャリコ
当りが少ないので魚探を見ながらシャクっていると
当り!
一瞬上に走られバレたと思ったら突然のRUN
ギュルギュルギュル~~
ラインがどんどん出て行きます
ソルティガを購入して初めての大物
なんとしても取りたい!
上がってきたのは

ヒラス(7㎏弱)
本日は外道、残念(ウソ)
その後はチャリコを追加し終了
本日の釣果


ヒラスは自己最高記録でした
昼からはキャンプ開始
私は何も道具を持たないので車中泊(笑)
持ってきたのは自分が座る椅子のみ(笑)

初めてキャンプ場に行きましたが人の多さにビックリしました

まったりと時間が過ぎていきます
キャンプも中々良いもんです
次の日は大時化で釣り中止

とても充実した連休でした
中潮
満潮:7:30 干潮:13:50
釣行時間:7:00~11:00
今回はキャンプで鍋を行うので根魚『確保』依頼が釣りザンマイさんよりありました。
頑張って高級根魚を確保したいと思います!
メンバーは船長の釣りザンマイさん
お初の楽笑さん
(宜しくお願いします)
と私です
6時過ぎに出航~
昼から風が強くなる予報でしたが沖に出るとそこそこの風とウネリがあります
キャンプも行うので近場のポイントを攻めます
みなさん鯛ラバを行っているので私はジギングから始めます
他のメンバーは鯛ラバで根魚、真鯛を釣り上げてますがジギングには中々当りがありません
スロジギでやっと当り!
本命アコウゲット
ミッションクリア!(笑)
その後もスロジギで
チャリコ
当りが少ないので魚探を見ながらシャクっていると
当り!
一瞬上に走られバレたと思ったら突然のRUN
ギュルギュルギュル~~
ラインがどんどん出て行きます
ソルティガを購入して初めての大物
なんとしても取りたい!
上がってきたのは
ヒラス(7㎏弱)
本日は外道、残念(ウソ)
その後はチャリコを追加し終了
本日の釣果
ヒラスは自己最高記録でした
昼からはキャンプ開始
私は何も道具を持たないので車中泊(笑)
持ってきたのは自分が座る椅子のみ(笑)
初めてキャンプ場に行きましたが人の多さにビックリしました
まったりと時間が過ぎていきます
キャンプも中々良いもんです
次の日は大時化で釣り中止
とても充実した連休でした
2015年09月27日
久しぶりに乗船
9月21日(月)
小潮
満潮:14:45 干潮:7:50
釣行時間:7:00~14:00
本日は久しぶりに釣りザンマイさんの船に乗せて頂きました
同乗者はザンマンさんの友人M氏
海況は予報に反してベタ凪、無風!

近場のポイントから始めるが全く当たらい
他のメンバーはポツポツと当りはあるみたいだがよろしくないようである
なので大幅にポイント移動
するが波風が出てきたので風裏に移動
やはり天気予報通り(笑)
スロジギで本日初ヒット

ウリ坊
その後はジギングで

ヤズ

イトヨリ
写真は無いですがヒラゴ、ヤズゴ、エソを追加して終了
3人での釣果です

小潮
満潮:14:45 干潮:7:50
釣行時間:7:00~14:00
本日は久しぶりに釣りザンマイさんの船に乗せて頂きました
同乗者はザンマンさんの友人M氏
海況は予報に反してベタ凪、無風!
近場のポイントから始めるが全く当たらい
他のメンバーはポツポツと当りはあるみたいだがよろしくないようである
なので大幅にポイント移動
するが波風が出てきたので風裏に移動
やはり天気予報通り(笑)
スロジギで本日初ヒット
ウリ坊
その後はジギングで
ヤズ
イトヨリ
写真は無いですがヒラゴ、ヤズゴ、エソを追加して終了
3人での釣果です
2015年06月15日
自分だけ厳しかった
2015年04月29日
やっちまった~
4月26日(日)
小潮
満潮:3:25 干潮:9:50
釣行時間:6:30~12:30
今回もザンマイさんの船に乗せて頂きました。
凪の海を快走~

この移動時間が一番わくわくします(笑)
ポイントに到着し、ジギング、鯛ラバ、スロジギと行いますが
全くの当り無し(゚Д゚;)
ポイントを移動しますが
全くの当り無し(゚Д゚;)
ポイントを大移動しますが
全くの当り無し(゚Д゚;)
潮も動かないので昼過ぎに終了~
やっちまった~
完全ボーズ
でも、桟橋で奇跡が起きました。

良型イサキを頂きました(笑)
小潮
満潮:3:25 干潮:9:50
釣行時間:6:30~12:30
今回もザンマイさんの船に乗せて頂きました。
凪の海を快走~
この移動時間が一番わくわくします(笑)
ポイントに到着し、ジギング、鯛ラバ、スロジギと行いますが
全くの当り無し(゚Д゚;)
ポイントを移動しますが
全くの当り無し(゚Д゚;)
ポイントを大移動しますが
全くの当り無し(゚Д゚;)
潮も動かないので昼過ぎに終了~
やっちまった~
完全ボーズ
でも、桟橋で奇跡が起きました。

良型イサキを頂きました(笑)
2015年04月27日
初物(^^)v
4月18日(土)
大潮
満潮:9:00 干潮:15:15
釣行時間:7:00~14:00位
色々と用事が更新が遅くなりなした。
当日はザンマイさんの船に乗せて頂きました。
あとはアサやんさんと
私の3名です。
当日のことは余り覚えて無いのでダイジェストで行きたい思います。
ポイントに到着し、ジギングから始めるが当りがない。
他の二人も鯛ラバ等をしているが当り無し。
船上、私に初当り
魚は掛かっているが全く引かない。
小さなアラカブと思っていたら

コアラ
初めて釣りました!
小さいけど嬉しい一匹w
続いては

アコウ

アラカブ
魚探に反応が出たのでジギングを行うと
着底、ワンシャクリを入れると
ガツン!
当り
青物と思いきやまったく引かない
根魚と思いゴリ巻き
茶色ぽいからタカバかなと思ったが
上がってビックリ

アラ(クエ)2㎏
本日、2匹目‼
その後はアラカブを追加し終了~
本日の釣果

大潮
満潮:9:00 干潮:15:15
釣行時間:7:00~14:00位
色々と用事が更新が遅くなりなした。
当日はザンマイさんの船に乗せて頂きました。
あとはアサやんさんと
私の3名です。
当日のことは余り覚えて無いのでダイジェストで行きたい思います。
ポイントに到着し、ジギングから始めるが当りがない。
他の二人も鯛ラバ等をしているが当り無し。
船上、私に初当り
魚は掛かっているが全く引かない。
小さなアラカブと思っていたら
コアラ
初めて釣りました!
小さいけど嬉しい一匹w
続いては
アコウ
アラカブ
魚探に反応が出たのでジギングを行うと
着底、ワンシャクリを入れると
ガツン!
当り
青物と思いきやまったく引かない
根魚と思いゴリ巻き
茶色ぽいからタカバかなと思ったが
上がってビックリ
アラ(クエ)2㎏
本日、2匹目‼
その後はアラカブを追加し終了~
本日の釣果

2015年03月17日
博多湾クルージング
3月14日(土)
小潮
満潮:4:50 干潮:10:10
釣行時間:11:00~14:00
今回はザンマンさんの友人の有田名人の船に乗せて頂きました。
まずは博多湾クルージングです。

海から見る市街も乙なものです。
ポイントに到着し、スロジギ、鯛ラバ、ジギングとしますが全く当りがない。
釣れないとみんな無口です。
船長より良い反応が出てる!釣れる反応よ!とのこと。
で、自分が釣ってるし(笑)
暫くすると私にも待望の当り
たまにドラグを出すのでソコソコのサイズ
引きからは魚種が分からい
慎重に遣り取りを行い、上がってきたのは

スズキ
久しぶりに釣りました。
その後、鳥が飛んでいるところを凝視していると
イルカらしきすがたが
観なかったことにしたかったが多分、スナメリと思いましが沢山泳いでいます。
と、やる気を無くしたら
当り
これもまた、ドラグが出ます。
2回目の当りなので慎重に遣り取りを行い上がってきたのは

真鯛
その後は当りもなく終了~
本日の釣果

2打数2安打の10割でした(笑)
まだまだ、厳しい時期が続きます。
小潮
満潮:4:50 干潮:10:10
釣行時間:11:00~14:00
今回はザンマンさんの友人の有田名人の船に乗せて頂きました。
まずは博多湾クルージングです。

海から見る市街も乙なものです。
ポイントに到着し、スロジギ、鯛ラバ、ジギングとしますが全く当りがない。
釣れないとみんな無口です。
船長より良い反応が出てる!釣れる反応よ!とのこと。
で、自分が釣ってるし(笑)
暫くすると私にも待望の当り
たまにドラグを出すのでソコソコのサイズ
引きからは魚種が分からい
慎重に遣り取りを行い、上がってきたのは
スズキ
久しぶりに釣りました。
その後、鳥が飛んでいるところを凝視していると
イルカらしきすがたが
観なかったことにしたかったが多分、スナメリと思いましが沢山泳いでいます。
と、やる気を無くしたら
当り
これもまた、ドラグが出ます。
2回目の当りなので慎重に遣り取りを行い上がってきたのは

真鯛
その後は当りもなく終了~
本日の釣果

2打数2安打の10割でした(笑)
まだまだ、厳しい時期が続きます。
2015年02月26日
春一番釣行
2月21日(土)
中潮
満潮:11:00 干潮:17:10
今回も釣りザンマイさんの船に乗せて頂きました。
予報ではそこそこ風が吹き、昼から雨の予報
サクッと釣って雨が降る前に上がりたい!
この方に教えて頂いたポイントに行くことに決定。
いつものようにスロジギ、鯛ラバをするが全く当りがない2時間ほど経過(汗
おまけに雨まで降りだした(涙
スロジギで待望の当り
上がってきたのは

アラカブ
良く見ると二匹掛け

変な魚が引っかかったました(笑
その後もスロジギに当り
そこそこ重たく、時々小刻みな引き

コチ
魚探にベイトの反応があり、ジグをフォールしていると
底付近で当り
久しぶりの引き、たまにドラグからラインが出る
青物と思っていたら

真鯛
魚が走っている思ったら船が流されていました(笑
久しぶりに魚らしい魚が釣れたと思います。
その後はhayasimaruさんと合流し
浅場を鯛ラバで攻めてコチを追加し終了。
本日の釣果

お持ち帰り


中潮
満潮:11:00 干潮:17:10
今回も釣りザンマイさんの船に乗せて頂きました。
予報ではそこそこ風が吹き、昼から雨の予報
サクッと釣って雨が降る前に上がりたい!
この方に教えて頂いたポイントに行くことに決定。
いつものようにスロジギ、鯛ラバをするが全く当りがない2時間ほど経過(汗
おまけに雨まで降りだした(涙
スロジギで待望の当り
上がってきたのは

アラカブ
良く見ると二匹掛け

変な魚が引っかかったました(笑
その後もスロジギに当り
そこそこ重たく、時々小刻みな引き

コチ
魚探にベイトの反応があり、ジグをフォールしていると
底付近で当り
久しぶりの引き、たまにドラグからラインが出る
青物と思っていたら

真鯛
魚が走っている思ったら船が流されていました(笑
久しぶりに魚らしい魚が釣れたと思います。
その後はhayasimaruさんと合流し
浅場を鯛ラバで攻めてコチを追加し終了。
本日の釣果

お持ち帰り


2015年02月19日
冬の海
2月15日(日)
中潮
満潮:6:50 干潮:12:00
ブログにアップする程の釣果ではないのですが若干一名期待している人がいるのでUPしたいと思います(笑)
今回も釣りザンマイさんの船に乗せて頂きます。
その他には
有田名人
アベさん
の4人での釣行です。
朝一は当りのも無く時間が過ぎていきます。
暫くすると鯛ラバに当り
上がってきたのは

チャリコ
その後は全く当りがなく
やっと釣れたのが

アラカブ
本日は終了~
釣果は良くなかったですが久しぶりの釣りを満喫できました(笑)
中潮
満潮:6:50 干潮:12:00
ブログにアップする程の釣果ではないのですが若干一名期待している人がいるのでUPしたいと思います(笑)
今回も釣りザンマイさんの船に乗せて頂きます。
その他には
有田名人
アベさん
の4人での釣行です。
朝一は当りのも無く時間が過ぎていきます。
暫くすると鯛ラバに当り
上がってきたのは

チャリコ
その後は全く当りがなく
やっと釣れたのが

アラカブ
本日は終了~
釣果は良くなかったですが久しぶりの釣りを満喫できました(笑)
2015年01月28日
2015初釣り
1月25日(日)
中潮
満潮:13:00 干潮:6:40
釣行時間:8:30~14:00
ザンマイさんの船に乗せて頂き、やっと初釣りに行くことができました。
鯛や青物を釣りたいのですがこの時期は厳しいのでヤツを本命しますw
今回は二神島まで行くとのこと、ロングクルージングです。
パズドラでもやりながら時間を潰そうと思っていたらザンマンさんより操船依頼‼
人の船は緊張します。
GPSを見てると航行奇跡がフラフラしてる
メッチャへたくそやん
なんとかポイントに到着

取り敢えずスロージギングから始めますが全く当りなし
潮は流れているように思えますが厳しい状況です。
鯛ラバ、ジギングとやるが全く当りなし、スロジギに戻したら
やっと当り、根魚と思われる引き
今年の初物は

アコウ
その後も一通りやるが当りが無いので秘密の仕掛けを投入!
一投目から本命が掛かるが水面でバラシ(涙
ようやく本命ゲット

ウマヅラハギ
その後は

アラカブ
や
たまちゃんを釣って終了

釣果は良くありませんでしたが釣りができたことの感謝ですw
ウマヅラハギは肝パンで美味しかったです。
中潮
満潮:13:00 干潮:6:40
釣行時間:8:30~14:00
ザンマイさんの船に乗せて頂き、やっと初釣りに行くことができました。
鯛や青物を釣りたいのですがこの時期は厳しいのでヤツを本命しますw
今回は二神島まで行くとのこと、ロングクルージングです。
パズドラでもやりながら時間を潰そうと思っていたらザンマンさんより操船依頼‼
人の船は緊張します。
GPSを見てると航行奇跡がフラフラしてる

メッチャへたくそやん

なんとかポイントに到着

取り敢えずスロージギングから始めますが全く当りなし
潮は流れているように思えますが厳しい状況です。
鯛ラバ、ジギングとやるが全く当りなし、スロジギに戻したら
やっと当り、根魚と思われる引き
今年の初物は

アコウ
その後も一通りやるが当りが無いので秘密の仕掛けを投入!
一投目から本命が掛かるが水面でバラシ(涙
ようやく本命ゲット

ウマヅラハギ
その後は

アラカブ
や
たまちゃんを釣って終了

釣果は良くありませんでしたが釣りができたことの感謝ですw
ウマヅラハギは肝パンで美味しかったです。