2015年03月17日
博多湾クルージング
3月14日(土)
小潮
満潮:4:50 干潮:10:10
釣行時間:11:00~14:00
今回はザンマンさんの友人の有田名人の船に乗せて頂きました。
まずは博多湾クルージングです。

海から見る市街も乙なものです。
ポイントに到着し、スロジギ、鯛ラバ、ジギングとしますが全く当りがない。
釣れないとみんな無口です。
船長より良い反応が出てる!釣れる反応よ!とのこと。
で、自分が釣ってるし(笑)
暫くすると私にも待望の当り
たまにドラグを出すのでソコソコのサイズ
引きからは魚種が分からい
慎重に遣り取りを行い、上がってきたのは

スズキ
久しぶりに釣りました。
その後、鳥が飛んでいるところを凝視していると
イルカらしきすがたが
観なかったことにしたかったが多分、スナメリと思いましが沢山泳いでいます。
と、やる気を無くしたら
当り
これもまた、ドラグが出ます。
2回目の当りなので慎重に遣り取りを行い上がってきたのは

真鯛
その後は当りもなく終了~
本日の釣果

2打数2安打の10割でした(笑)
まだまだ、厳しい時期が続きます。
小潮
満潮:4:50 干潮:10:10
釣行時間:11:00~14:00
今回はザンマンさんの友人の有田名人の船に乗せて頂きました。
まずは博多湾クルージングです。

海から見る市街も乙なものです。
ポイントに到着し、スロジギ、鯛ラバ、ジギングとしますが全く当りがない。
釣れないとみんな無口です。
船長より良い反応が出てる!釣れる反応よ!とのこと。
で、自分が釣ってるし(笑)
暫くすると私にも待望の当り
たまにドラグを出すのでソコソコのサイズ
引きからは魚種が分からい
慎重に遣り取りを行い、上がってきたのは
スズキ
久しぶりに釣りました。
その後、鳥が飛んでいるところを凝視していると
イルカらしきすがたが
観なかったことにしたかったが多分、スナメリと思いましが沢山泳いでいます。
と、やる気を無くしたら
当り
これもまた、ドラグが出ます。
2回目の当りなので慎重に遣り取りを行い上がってきたのは

真鯛
その後は当りもなく終了~
本日の釣果

2打数2安打の10割でした(笑)
まだまだ、厳しい時期が続きます。