ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ラッシー
2馬力から6馬力に乗り換えました。
長崎に転勤となりショアからの釣りもアップしていきます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年03月31日

中間検査

3月30日(月)



日本小型船舶検査機構より中間検査の連絡がきましたので電話で予約し、受けてきました。





当日の持込検査は私、一人でした。


2階に上がり、受付を済ませると検査員の方と1階に降り準備。


検査員の方は準備が出来るまで2階で待機、10分程度で降りてきますとのことなので急いで準備開始。


ブロアは借りれますが口が合わないので時間が掛かると思われす。


手持ちのコンプレッサーを持って行った方が良いと思われます。


私は一応持っていきました。






外観検査、底面も確認していました。


続いては船外機の検査






ギアを入れてスターターコイルが引けないことの確認。


次はエンジンを掛けて確認。


船外機の確認は終わり。


続いては備品の確認。





信号紅煙の期限切れが近かったので携帯電話で対応。


あとは黒球が無いので2海里以内の海域では衝突を防止する為に停泊しない様に指導を受けました。


検査自体は10分程度で無事終了。






準備、片付けの方が時間が掛かりました。

  

Posted by ラッシー at 22:20Comments(4)my boatメンテナンス