2011年10月22日
エギング&サビキ
10月16日
珍しく、仕事が忙しくなかなか更新ができませんでした。
当日はお隣は佐賀県の静かな海へ浮かんできました。
メンバーは
釣りザンマイさん&バッタさん
えぎぞーさん
と私の
3艇での出航です。

カメラマン:ザンマイ氏
写真提供ありがとうございます。
いざ出航~
朝一はエギングから始めてみます。
秋イカなので簡単に釣れるでしょうと甘い考えで、陸っぱりからいつもやっていたポイントまで直行~
しかし、まったく釣れましぇ~ん(涙)
何回か当りがありますが多分、エソです。
エギングをあきらめ、ザンマイ師匠の所へ直行。
サビキで中アジがそこそこ釣れている模様
私もサビキを投入すると

真鯛です。
今回は本命ではないので優しくリリースしました。
ここでは中アジを2匹ゲットし、その後フグの猛攻にあいポイント移動
アジを訪ねて三千里、なかなかアジにあえません。
その時、ザンマイさんより救いのメールが
『アジ発見!!』
ポイント移動、ザンマイ艇にドッキング

カメラマン:ザンマイ氏
写真提供ありがとうございます。
ここで中アジを少量釣ることができました。
なんとかボーズを免れホッとしてます。

えぎぞーさんからサゴシを頂きました。

ありがとうございました。
エギングのことはなかったことにしときます。
珍しく、仕事が忙しくなかなか更新ができませんでした。
当日はお隣は佐賀県の静かな海へ浮かんできました。
メンバーは
釣りザンマイさん&バッタさん
えぎぞーさん
と私の
3艇での出航です。
カメラマン:ザンマイ氏
写真提供ありがとうございます。
いざ出航~
朝一はエギングから始めてみます。
秋イカなので簡単に釣れるでしょうと甘い考えで、陸っぱりからいつもやっていたポイントまで直行~
しかし、まったく釣れましぇ~ん(涙)
何回か当りがありますが多分、エソです。
エギングをあきらめ、ザンマイ師匠の所へ直行。
サビキで中アジがそこそこ釣れている模様
私もサビキを投入すると
真鯛です。
今回は本命ではないので優しくリリースしました。
ここでは中アジを2匹ゲットし、その後フグの猛攻にあいポイント移動
アジを訪ねて三千里、なかなかアジにあえません。
その時、ザンマイさんより救いのメールが
『アジ発見!!』
ポイント移動、ザンマイ艇にドッキング
カメラマン:ザンマイ氏
写真提供ありがとうございます。
ここで中アジを少量釣ることができました。
なんとかボーズを免れホッとしてます。

えぎぞーさんからサゴシを頂きました。

ありがとうございました。
エギングのことはなかったことにしときます。
Posted by ラッシー at 22:25│Comments(2)
│my boat
この記事へのコメント
百均のバケツ、コマセバケツに最適ですよね。
貼りついたコマセも簡単に洗い落とせるし、とても優れ物です。
そこのアジもメタボったのが多いですね。
もう少しすると、頭と尻尾が極端に小さく見える、伝説の超メタボアジに変身します。
その時は私も乗せってもらって釣まくりますよ~。
貼りついたコマセも簡単に洗い落とせるし、とても優れ物です。
そこのアジもメタボったのが多いですね。
もう少しすると、頭と尻尾が極端に小さく見える、伝説の超メタボアジに変身します。
その時は私も乗せってもらって釣まくりますよ~。
Posted by びっちゃ at 2011年10月23日 03:30
びっちゃさん
今頃は朝練中ですか。
今回のアジは激ウマでした。
刺身・ヒラキ・丸干し全てOKでした。
私も伝説の超メタボアジを釣ってみたいです。
今頃は朝練中ですか。
今回のアジは激ウマでした。
刺身・ヒラキ・丸干し全てOKでした。
私も伝説の超メタボアジを釣ってみたいです。
Posted by ラッシー
at 2011年10月23日 07:25
