ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ラッシー
2馬力から6馬力に乗り換えました。
長崎に転勤となりショアからの釣りもアップしていきます。

2012年01月01日

釣り納め

12月29日に2ヶ月ぶりに福岡に帰ってきました。

家族との感動的な再会を惜しみつつ、12月31に会社の同僚と3名で釣り納めに行ってまいりました。

今回は久しぶりの船釣りに正月のブリを仕留めに佐賀県鎮西町の善栄丸さんにお世話になります。

AM5:00出航です。

と、言うことでポイント到着
釣り納め

壱岐と対馬の間にいるので七里ヶ曽根の当りにいると思います。

風は無風、多少うねりがあるが気になるほどではなく、釣り日和です。

今回の仕掛けはビシヨマによる胴付き2本鈎仕掛けの手釣りです。

餌は活きた小イカとアジゴです。

釣れるかな~。

仕掛けを投入、水深は110m前後、着低、底より適当に2~3m浮かして待ちます。

ガツンと当り、110mを手で手繰り寄せないといけません。

とても重たいし、きつい、だけど楽しい(^.^)。

で釣れたのは
釣り納め
3kg程度のブリのダブル。

とりあえず、正月用のブリを確保できたのでひと安心です。

後は釣りを楽しみながら、釣果を伸ばしたいと思います。

と、思う間もなく、船上は入れ食いモード突入です。

忙しくて写真を撮る暇もありません。

途中、大物とのやり取りもありましたが顔を見ることもなく100m下で14号のハリスをぶった切って行きました。

餌もなくなり、ブリ釣りは終了~。

次はテンヤでの鯛釣りです。

当りが渋い、しかも先ほどまで向こう合わせの釣りをしていたので、なかなか合わせきれない。

と、その時

当り

頭を振り、真下に突っ込む引き、ある程度引き上げると重たいだけ、そこその鯛と確信!

と、思いきや、残りハリスになったとたん、走り出す!

おかしい?

見てみるとア・オ・モ・ノダウン(恥)

ランディングしてもらい、良く見るとブリではない様な?

船長に確認するとヒラス。

やった~アップ

ちょこちょこレンコ鯛を追加し、PM1:00に終了。

本日の釣果
釣り納め

ブリ 3~5kg弱 8匹
ヒラス 5kg(86cm) 1匹
タカバ 1.5kg 1匹
レンコ 8匹
釣り納め
とても良い釣果で締めくくることができました。



同じカテゴリー(遊漁船)の記事画像
女神は微笑むのか!
灼熱地獄
憧れの聖地へ
ジンクスか呪いか
GW1発目
黄金週間1回目
同じカテゴリー(遊漁船)の記事
 女神は微笑むのか! (2016-12-10 12:55)
 灼熱地獄 (2016-07-25 09:27)
 憧れの聖地へ (2015-09-22 16:30)
 ジンクスか呪いか (2015-08-30 08:36)
 GW1発目 (2015-05-01 13:53)
 黄金週間1回目 (2013-04-29 13:43)
Posted by ラッシー at 08:34│Comments(2)遊漁船
この記事へのコメント
おかえりなさいまし。
七里は反則ですので釣果としては認められません!
新年会では言っちゃいけない話なんぞを聞き出しますよ(笑)
ヒラスとブリの違いは、色が汚かったらヒラス。
胸ビレの上に黄色いラインがあったらヒラス。
掛かった瞬間に強烈な走りをしたらヒラス。
あと、尻尾の形も違います。

レンコダイ旨そうだな。
干物にすると最高です。
Posted by びっちゃ at 2012年01月01日 11:25
びっちゃさん

お久しぶりです。戻ってまいりました。

やはり七里は良いところです。

レンコを干物にするのを忘れてましたので

開いて干しました。

びっちゃさん思い出させてくれてありがとうございます。
Posted by ラッシーラッシー at 2012年01月01日 12:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
釣り納め
    コメント(2)